獅子舞がきたよ(^▽^)/
2019年1月17日
-
人のような犬のような...(゚д゚)!獅子舞ってなんだろう?
こんにちワン‼ 今日 会社に獅子舞がやってきたワン。私にとって獅子舞を見るのは今日がはじめて。
なので「獅子舞」について調べてみたワン。
日本の伝統芸能?
そもそもは中国、もしくはインドから日本に伝わったものなんだってー!
日本では16世紀のはじめに、伊勢の国で飢饉や疫病を追い払うために、お正月に舞わせたのがはじまりなんだって!
大体、室町時代から江戸時代のはじめに日本各地に広まったワン。
良い年を迎えられるように、人間の中に存在する悪魔(邪気)を追い払う意味があるみたい(^▽^)/
-
大変💦 ご主人様が獅子舞にかまれてるー (´;ω;`)
しかも かまれて喜んでるワン。 なぜだろう? これも気になるので調べてみたワン。
獅子舞が頭を噛むことによって、人にとりついた邪気を食べてしまうというご利益があるみたい。
それを聞いてホッとしたワン(^▽^)/ でも私はかまれたくないかなー だって犬にも噛まれたことがないので(゚д゚)!
(まとめ)
・人に取りついた邪気をたべる。
・魔除け。
・無病息災でいられる。
・ご利益がある。
と言うことでした(⌒∇⌒)
-